高校生協の退職に係る諸手続きについて
[2023/8/25更新]
退職に係る手続き書類は、ご退職の事実を高校生協が把握、もしくは組合員様よりご連絡をいただいた場合に随時送付しております。
※2024年3月末退職予定者のお手続きにつきましては、2024年1月~2月中旬頃までに掲載予定です。
今年度は定年延長が始まり、昨年度とお手続きやご案内の送付時期が変わる可能性もございますので、ご注意ください。
2023年3月末退職予定の方につきましては、
①高校生協が把握している定年退職者
②私学勤務および若年(定年以外)で退職予定と連絡いただいた方
→2月上旬頃に、学校もしくはご自宅へ『退職手続き書類』をお送りします。
③異動発表や2月以降のご連絡により退職が判明した方
→随時または3月下旬に、学校もしくはご自宅へ『退職手続き書類』をお送りします。
ご加入状況によってご提出いただく書類が異なりますので、詳しくは送付資料封入の「退職に係る諸手続きについて」等の案内をご確認いただき、お早目のご提出をお願いいたします。
※原則、学校へ送付いたします。
※2023年2月5日(日)開催の高教組主催「退職予定者説明会」にご出席の方には、開催当日に書類をお渡しします。封筒に宛名のない手続き書類をお渡しした方以外は、後日の送付はありません。
高校生協や教職員共済(総合共済、年金共済、その他共済など)の継続・加入有無、希望者グループ保険の継続有無によって提出書類が異なります。
また、アフラックの保険および団体扱い(給与引去)の民間保険につきましては、個別のお手続きが必要です。
それぞれのお手続きの詳細は、下記ページをご参考ください。
1.高校生協の手続き
2.教職員共済「総合共済」の手続き
3.希望者グループ保険の手続き
4.アフラックの保険の手続き
5.団体扱い(給与引去)の民間保険の手続き
<参考>教職員共済の総合共済以外の他の共済契約について
よくある質問事項
<お問い合わせ先>
○高校生協、グループ保険、その他の保険に関するお問い合わせ
広島県高等学校生活協同組合
TEL:(082)244-2311
フリーダイヤル:(0120)244-231
○教職員共済(総合共済、年金共済、その他共済)に関するお問い合わせ
教職員共済 広島県支部(高校)
共済代理店 広島県高等学校生活協同組合
TEL:(082)909-7100
フリーダイヤル:(0120)955-245
○アフラック(団体扱い)の保険に関するお問い合わせ
広島県学校用品協会
TEL:(082)249-4013